5/14(水)市川 芳枝 登 敬三 清水 武志 [ライブ配信あり]
どっぷりと音に嵌まりたい夜がある そんなときに聴きたい音がある そんな夜に 芳枝の唄とサックスとピアノが奏でる ジャズ、ブルース、バラードに酔いしれる 【時 間】 19:00 OPEN …
堺筋本町 ミュージックスポット SATONE(さとね)
どっぷりと音に嵌まりたい夜がある そんなときに聴きたい音がある そんな夜に 芳枝の唄とサックスとピアノが奏でる ジャズ、ブルース、バラードに酔いしれる 【時 間】 19:00 OPEN …
春風にのって、5月にシャンソンを唄う 三人の夜 【時 間】 19:00 OPEN 19:30 START 【チャージ】 ¥2,500- + 別途ご飲食代¥ 2,000-(2ドリンク or 1ドリンク1フード) 【出 演】 岡崎 泰正(うた・ギター) 岸田 コーイチ(うた・ギター) 村上 純那(うた) 【ホームページ】 岡崎 泰正 http://okzky.exblog.jp 岸田 コーイチ https://www.facebook.com/p/岸田コーイチ-100063593351599/ 村上 純那 https://www.instagram.com/j_u_n_n_n_a/ ★ 有料ライブ配信もいたします。詳しくはこちら …
簡単なメロディからスタート
初心者大歓迎!
レッスン料 3,000円
鍵盤ハーモニカの貸出し 出来ます! 事前予約必要
※ お気軽にお問い合わせください
九州女子短期大学電子オルガン科卒。6歳よりエレクトーン、11歳よりピアノを始める。松宮敬、小林淑子に師事。 エレクトーン、ピアノ、アレンジ、作曲などを学ぶ。 ヤマハ演奏グレード ピアノ4級、エレクトーン3級、指導3級取得。 ヤマハエレクトーンコンクール2008年には大阪予選で奨励賞受賞。セミファイナリストとして、最終選考15人に選ばれる。 ヤマハ学習者グレード試験官認定講師。 エレクトーン、ピアノともにコンクールにて賞を受賞する生徒を育てている。 近年では、アーティスト活動を開始し、CDをリリース。また製作活動では、地元高知お祭りの音楽製作や、NHK番組のテーマソングなどを手がけ、その経験から、ミュージシャンを育成するレッスンも始める。 自身も、演奏活動を展開。 様々なイベントや病院、施設などにも演奏に。 自主ライブも企画し、ソロライブ、 鍵盤ユニットMagiAIsland+S(福岡)でもライブを展開。 またプロデュースも手がけ、クラシックギタリスト川久保望美の写真をDVDにした映像音楽DVD「Coronaria mi-fa」を発売。 ただいま、アーティスト発掘プロジェクトも始動。生徒やアーティストの方たちの夢も応援している。
https://lit.link/nonoshitakaoru
【ホームページ】
鍵盤ハーモニカ SUZUKI https://www.suzuki-music.co.jp/product_category/melodion/
鍵盤ハーモニカは音楽教育用として日本で誕生した楽器ですが、現在、プロミュージシャンや音楽愛好者などの「大人」が楽しむ楽器としても認知されています。教室では、五線譜を使用しないテキストや、ビギナーの方にもやさしい楽譜などを用い、「ケンハモ認定講師」による丁寧な指導で進めていきます。大人ならではのかっこいい演奏スタイルを提案しながら、ケンハモを通じて音楽の楽しみを提供いたします。
平日のお昼に、夜に出歩かれない人、昼に時間が取れる方を対象にライブを楽しんでもらおうという企画、「SATONE・昼ワールドミュージック」 昼間のひと時に是非、クラシック、ジプシー、ジャズ、タンゴ、そしてオリジナルなワールドミュージックをお楽しみください 【時 間】 13:45 OPEN 14:00 START 【チャージ】 ¥2,000- + 別途ご飲食代 ¥1,500-(2ドリンク or 1ドリンク1デザート) 【出 演】 宮川 真由美(ピアノ) 安藤 歌那(ヴァイオリン・ヴィオラ) 阪本 嵩仁(和太鼓・篠笛・龍笛) 【ホームページ】 宮川 真由美 http://www1.kcn.ne.jp/~kei-u/mayumi/ 安藤 歌那 https://www.facebook.com/profile.php?id=100075175815231 阪本 嵩仁 https://www.facebook.com/profile.php?id=100008135670797
☆ 途中参加OK。21:00過ぎ頃までやっています!!
★ドラムセットありますが、組み立ててません。ドラムご希望の方はセルフ組み立てと片付けになります
★置き楽器(ギター・コントラバス等)はありません。ご自分の楽器をご持参ください
【内 容】
セッション参加でも、もちろん観客としてお楽しみいただいても結構です。 歌う人、楽器をプレイする人、音楽を楽しみたい人、どんどん来てください! ホストはジャズからブラジル音楽まで全てのジャンルに精通した、ベテランピアニストおーた かずお です。
【伴 奏・進 行】
ホスト ピアニスト おーた かずお
<プロフィール>
幼少のころより音楽とピアノに親しむが、思春期の頃気がついたら勝手にジャズのようなものを弾き初めていて、ピアノと戯れているうちに大人の階段を踏み外す。
外大生時代に官費交換留学生としてブラジル・ミナスジェライス州に行く。卒論をブラジル人客員教授の指導の元粘りに粘って書いた結果、読むのがしんどい分量になる。さらに60分のカセットテープ5本を提出(こちらが本論)、指導教官以外誰が聴いたかは定かではない。
以後、さまざまな出会いを経て現在音楽人。
ジャズをベースにブラジル音楽やゴスペルなどにも傾倒し、様々なジャンルでのセッションを重ねる。
サックス奏者栗田洋輔とのデュオワークは10年におよび、フォーマットにとらわれない自由な会話でジャズ的な時間を追求する。
また、誕生日・干支・血液型を同じくするギター奏者 藤田鉄平とのユニット、「THE 828」でも活動している。
http://otanokami.officialblog.jp/
【時 間】
17:45 OPEN 18:00 START 20:00過ぎ頃まで
【参 加 料 金】
¥ 2,000- + 別途ご飲食代¥1,000-(1ドリンク・おつまみ付き)
演奏をされる方、ライブだけ見られる方 全て
美しき凛々しいジャズにボサノバを奏でるボーカルに二人の色違いのギタリスト、めくりめく彩色する音の回廊 【時 間】 19:00 OPEN 19:30 START 【チャージ】 ¥2,500- + …
シャンソンのまち・宝塚で、15年続いている人気講座が、堺筋本町に開講! ご一緒に、大正モダニズムから脈々と続く、日本で愛されるシャンソンの愉しみを分かち合いましょう! 須山公美子のシャンソン講座 in 聰音(SATONE) 毎月1回1曲ずつ、日本でもなじみ深いシャンソンを取り上げ、音源を聴き、フランス語の原詞・訳詞を読み比べ、歌ってみます。 楽譜が読めなくても、フランス語を知らなくても大丈夫!ひとりでは歌いません。発表会はございません。 【随時受講可】 ■入会金 無料 ■受講料 連続講座ですので、連続して受講されると割引特典がございます。 ◯初めてご受講の場合 : 初回 / 1,000円 2〜3回目 / 2,500円 4~6回目 / 2,000円 ◯前期よりご受講の場合 : 1〜2回目 / 2,500円 3〜5回目 / 2,000円 6回目(皆勤) / 1,000円 ◯ピンポイント受講の場合 : 2,500円 ※ 各回完結のため、見学はございません ※ 受講料は、各回の講座開始前または終了時にお預かり致します。 ※ 出来るだけ釣銭の出ないようお持ち下さい。 ■本講座は、定員10名完全予約とさせて頂きます。 【今月 …
美しき凛々しいジャズにボサノバを奏でるボーカルに二人の色違いのギタリスト、めくりめく音の回廊
【時 間】 19:00 OPEN 19:30 START
【出 演】
新田 千穂美(うた)
塩本 彰(ギター)
nea(ギター)
【ホームページ】
新田 千穂美 https://www.facebook.com/chihomi.nitta
セッションの表面的な演奏技術ではなく、演奏者の思考や直感、音楽的対話の核心に追る。 「なぜその音を選ぶのか?」 「どのように相手と対話するのか?」 即興演奏の内側を解き明かし、より深く、自由なセッションを目指す、セッション形式のワークショップです。 どなたでも参加していただけます。 (見学のみの方もOKです) 【時 間】 19:00 OPEN 19:30 START 【参加料】 ¥2,500- + 別途ご飲食代¥ 2,000-(2ドリンク or 1ドリンク1フード) 【出 演】 Nea(ギター) 西川 サトシ(コントラバス) 高野 正明(ドラムス) 【ホームページ】 Nea https://neaguitar.jimdo.com 西川 サトシ https://www.facebook.com/profile.php?id=100053194087814 高野 正明 …